プロモーション動画 JUICIES | SNSプロモーション映像制作 3月 7, 2023 投稿者: お仕事一覧 0 コメント 企画概要 東京都にある青果物取扱日本一を誇る大田市場の卸業者から生まれた3人組アイドルユニット「JUICIES」。彼女たちの情報解禁に合わせて、SNS向けにプロモーション映像を制作担当いたしました。 また、キービジュアルの撮影に密着したYouTubeコンテンツの制作も担当。Vlog風の仕上げで現場の雰囲気や彼女たちの想いを掘り下げる構成で動画を編集しました。今後もイベントや様々な企画にて、クリエイティブの面からサポートしてまいります。 JUICIES 公式YouTubeはこちらJUICIES 公式InstagramはこちらTEAM AIWA 公式Instagramはこちらアイワ青果株式会社 公式HPはこちら 動画再生 動画再生 動画再生 動画再生 クライアント : K creative動画カメラマン : 蒔田恭平映像制作 : crepoke llc.
プロモーション動画 DELTA FITNESS JAPAN | イベントムービー/HP掲載動画制作 3月 7, 2023 投稿者: お仕事一覧 0 コメント 企画概要 DELTA FITNESS JAPAN開催「DELTA ATHLETE(Shun Kaneko × Shin Kodama)によるダブルセミナー」の際に、映像ディレクター1名とカメラマン1名で現場に入りイベントダイジェストムービーの制作を担当いたしました。イベントは、座学とトレーニングの二部構成だったので参加者の表情や実際の現場の雰囲気が伝わるように撮影を行いました。 また、イベント終了後に合同トレーニングの時間を利用してWebページ・WebCMに使用するプロモーションビデオを制作。ジム内観の特徴的な部分を動画で抑えつつ、導入マシンのトレーニング姿を具体的にイメージしてもらえるような映像に仕上げました。 DELTA FITNESS JAPAN 公式HPはこちら DELTA FITNESS JAPAN 公式Instagramはこちら 動画再生 動画再生 クライアント : 株式会社DELTA FITNESS JAPANディレクター : 蒔田恭平フォトグラファー : 村下心一映像制作 : crepoke llc.
Web CM, スチール撮影, プロモーション動画 ととのう宇宙ラウンジ | GINZA 456 Created by KDDI 3月 7, 2023 投稿者: お仕事一覧 0 コメント 企画概要 KDDI株式会社(以下 KDDI)が2022年12月5日から開催する、デジタルヒーリング体験【GINZA 456 ととのう宇宙ラウンジ(於:GINZA 456 Created by KDDI)」にてキービジュアルの撮影およびトレーラー映像を担当しました。映像は、視聴ユーザーに体験の流れを紹介する構成で制作し、体験で得られる「ととのう感覚」を宇宙で浮遊するビジュアルに落とし込みキービジュアルで表現しました。 また、本イベントにインフルエンサーとしても参画し、イベントや販促企画についての定例MTGおよびソーシャルリスニングも実施。制作の裏側を収めたメイキング映像の制作も行いました。 GINZA 456 Created by KDDI 公式HPはこちらGINZA 456 Created by KDDI 公式InstagramはこちらGINZA 456 Created by KDDI 公式Twitterはこちら 動画再生 クライアント : LIDDELL株式会社ディレクター : 蒔田恭平フォトグラファー : 只石布久美映像制作 : crepoke llc.
プロモーション動画 HOKUSAI REMIX | GINZA 456 Created by KDDI 3月 6, 2023 投稿者: お仕事一覧 0 コメント 企画概要 株式会社KDDIが運営するGINZA 456で2021年10月1日より開催される『HOKUSAI REMIX』の限定先行内覧会にインフルエンサー枠として参加させていただき、『HOKUSAI REMIX』のプロモーション動画/Vlog等を制作、Youtubeにて配信いたしました。 本イベントでは、葛飾北斎の浮世絵をモチーフにした空間の中で、2つのプログラム「BEAT HOKUSAI」と「HOKUSAI ME」を体験できるという内容になっており、『音』が一つのコンセプトになっていました。ですので、様々な楽器を演奏できるアーティスト川上哲夫と共に、コンテンツを制作。いつの時代も、文化の発信地である銀座で体験できるHOKUSAI REMIXを世界にという想いも込めて、英語のナレーションを加え動画を仕上げました。 動画再生 クライアント : LIDDELL株式会社映像ディレクター : 蒔田恭平サウンドデザイン : 川上哲夫